プロフィール
HN:
温泉バリスタ(8級)
性別:
非公開
自己紹介:
炭酸水素塩泉が大好物。
往復12時間までの日帰り温泉に出没。
のぼせ死ぬのが夢。
往復12時間までの日帰り温泉に出没。
のぼせ死ぬのが夢。
最新記事
(05/21)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/12)
P R
忍者カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クチコミの評価が良いのが気になって行ってきました。
高速のインターを降りてすぐ。
今年オープンしたばかりとあってキレイな施設です。
先日、下足箱の鍵がついてない日帰り温泉施設に行ってきたばかりだったので、鍵があることがとてもありがたく感じられます。
しかも便利なことに100円を用意しなくてもOKです。
(下足箱に鍵がないことに不満があるわけではありません。)
岩盤浴もありますが、興味なしのためスルー。
食事も済ませてきたのでレストランもスルー。
大浴場は二階。
こちらのロッカーも100円がいらないタイプ。
風呂に行くときには常に100円を用意しているものの、やはりこういうところは一刻も早く温泉に入れるので便利です。
洗い場が多いです。
1つ1つ壁の間仕切りがあり、
お隣さんのシャワーのシブキがかかりません。
内湯は、炭酸泉、電気風呂、ジェットバス、シルキーバスなどありますが、温泉を使っているものはないようです。
ジェットバスが数種類ありパワーも大変強いです。
なかでもスーパージェットバスが最強です。
強すぎです。
命の危険を感じます。
タイマーで噴出が止まる仕組みになっていますが、
止まった時はホッとします。
露天風呂には、天然温泉を使用している超炭酸泉、壷湯、寝湯、日替わり湯・・などなどあり、そのうちのいくつかの少しにごっているお湯がどうやら天然温泉のようです。
少しぬめりはあるものの匂いもあまりなく、特徴のない温泉でした。
超炭酸泉はほぼほぼサイダーです。
大人気でほぼほぼ入れません。
よりみち温泉の隣には、岐阜県の名産をあつめたおみやげ屋さんや大型スーパーがあります。
少し離れたところにアウトレットがあったりと、家族で訪れるといろいろな楽しみがあるという意味で、とてもいい施設だと思います。
夜になるとアウトレットモールの灯りがきれいですよ~。
泉質だけでいうと普通な感じですが、みなさんの評価が高い理由がわかるような気がします。
土岐よりみち温泉
住所岐阜県土岐市土岐ヶ丘4-5-3(テラスゲート土岐内)
TEL
0572-55-4126
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
スポンサー