忍者ブログ
Admin / Write / Res
温泉・スーパー銭湯の感想や入浴剤の効果を記録したものです。
プロフィール
HN:
温泉バリスタ(8級)
性別:
非公開
自己紹介:
炭酸水素塩泉が大好物。

往復12時間までの日帰り温泉に出没。

のぼせ死ぬのが夢。
P R
にほんブログ村
忍者カウンター
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨年の秋に訪れました。
SAの中にある温泉施設。
できたばかり・・でもないのでしょうが、施設は新しくてキレイです。
泉質も悪くなかったと記憶しています。
場所柄、ややこみ状態が多いとは思いますが、何かのついでに立ち寄れそう。

写真はお食事処でいただいた「刈谷ハイウェイオアシス丼」です。
値段は忘れましたが、一番大きなてんぷらは、ここのSAの目印ともいえる観覧車をモチーフにしているそうです。
名物っぽいので注文してみました、お味は普通。
メニューいろいろで家族連れの方にもいいと思います。

天然温泉 かきつばた

拍手[0回]

PR

ゆらんの「シールラリー」で来ました。
今回は600円のお風呂のみコース。
1100円で館内着が借りられて2Fの施設を利用できるらしいです。

巡回バスも出ているみたいで、今日はかなり混んでいました。
そのわりにお風呂が狭いかな、という印象。
内湯に、天然温泉を使った炭酸泉があり大人気。
みなさんそこに集中しているわけですが、かといって浴槽が広いわけではないので、みなで譲り合って入ります。

脱衣場に成分分析表ありました。
0.339g/l pH7.9(記憶がほぼほぼ曖昧)

露天風呂に行く通路のわきに、源泉かけ流しの33度のお風呂。
ゆっくり浸かりたいところですが、季節が季節なので寒くてさっさと退散。
湯は薄い茶色ですが匂いもあまりしません。
「かすかな硫黄臭」と掲示板に書いてありました。
かすか過ぎて硫黄なのかモールなのかほぼほぼわかりませんでした。
肌触りもこれといって特徴はないように思いました。

露天風呂は天然温泉でこちらも大人気。
加温してあるので気持ちよく入れます。
源泉かけ流しのお湯より、少し薄いような気も。

施設は古そうですが、清潔に保たれているし、お風呂として利用するのに不便はありません。

今回はお昼時だったので食堂も利用。
写真は、天麩羅せいろそばで800円台です。
メニュー全体見渡してみても、ボリュームのわりにはお安く利用できてなかなか良いです。
ただ今日は食堂の舞台でカラオケ大会が行われておりまして、食事とかちあってしまって思いがけず賑やかな昼食をいただくことになりました。
演歌歌手の方もたまに来てるみたいですね~。
 

くつろぎ天然温泉

拍手[0回]


堤防道路を走った先の少しさびしいところにあるホテルです。
寂れたゲートをくぐると何年もそこに放置されているであろう車両が迎えてくれます。
タイヤはペシャンコ、エンジンからはオイルが漏れています。
パラダイス感満載の駐車場でした。

車はそこそこ止まっていましたし、館内やレストランにもお客さんがいました。
しかしお風呂のほうはけっこうすいていて、ゆっくり浸かることができました。

ホテルの施設だけあって、下足箱・ロッカーとも100円いらず。
シャンプー・リンス・ボディソープなども設置されてます。
脱衣所・大浴場ともに清潔に保たれていて安心。
ホテルの日帰り温泉はそういうところにぬかりがないのでいいですね~。

内湯に天然温泉のジャグジーがあるのですが、行ったときには修理中でした。
入り口付近のジャグジー以外の浴槽は白湯です。

露天風呂は岩風呂ではなく石風呂。
四角く削った大きな石が縦に並べられて浴槽が作られています。
昭和末期のバブル臭のする石のアートです。

温泉は微ヌメリありのツルツル感。
うっすら温泉っぽい香りもして、好みの感じ。

写真はお風呂をでてすぐのところにある無料休憩内です。
畳敷きでテレビあり。
ゲームコーナーやマッサージチェアもあり。
漫画がたくさんおいてあって、宿泊しても暇はつぶせそうです。
すいていたこともあって、かなりくつろいだ時間が過ごせました。

最初に思ったほどの昭和パラダイスではありませんでした。


ちょうどお昼どきだったので館内のレストランにて食事。
メニューの価格帯は600円~3000円台くらいまで予算に応じて選べます。
今日はせっかくなので「輪中弁当」というのを注文。
1400円(税抜き)です。
見た目はそれほどでもないように見えますが、かなりのボリュームで満腹。
真ん中のふたつきの器は茶碗蒸しです。
ごちそうさまでした。

ニューハートピア温泉 天然温泉ホテル長島

拍手[0回]

ブログ内検索
スポンサー
Copyright ©  温泉行ってみた。~硫黄・湯の花・掛け流し~ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika  * Title Photo by Hoshino

忍者ブログ [PR]