忍者ブログ
Admin / Write / Res
温泉・スーパー銭湯の感想や入浴剤の効果を記録したものです。
プロフィール
HN:
温泉バリスタ(8級)
性別:
非公開
自己紹介:
炭酸水素塩泉が大好物。

往復12時間までの日帰り温泉に出没。

のぼせ死ぬのが夢。
P R
にほんブログ村
忍者カウンター
[46]  [47]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [39]  [40]  [38]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


午後3時ぐらいに訪問しました。
入鹿池のほとりに昔からあるのは知っていました。
入り口がわかりにくく看板が一つあるだけの所を入っていきます。
木々が道の両端にあり避暑地のホテルに行くような感じがします。

ここは宿泊施設でフロントがあります。
落ち着いたBGMが流れる静かなロビーで受付をします。
バスタオルとフェイスタオルをお借りします。
込み込みで800円。
ちょい高いです。
フロントの方に丁寧な説明を受けました。
さすがはホテル、親切で丁寧で落ち着いた雰囲気。
期待はますますふくらみます。

ロビーの隅の方に貴重品ロッカーがあります。
脱衣所はカゴしかないと説明を受けてます。

ロビーから長い廊下を進んで大浴場で向かいます。
男湯は大浴場、女湯は中浴場との表記があります。
実際そんな感じの広さでした。
向かう途中にゲームコーナーがあります。
これが実に昭和でレトロ!

10円を入れて遊ぶ40年前に小学生の間で流行ったルーレットがあります。
これはハマりました。
30円で30分遊びました。

さぁ、やっと温泉にたどりつきました。
なかなか狭いです。
畳10帖ぐらいの浴槽に2帖ぐらいの水風呂とサウナ。
これだけです。
露天もありません。
バイブラ(泡風呂)だったらしい設備はありますが稼働してません。
お湯は運び湯です。
岐阜県関市板取川温泉から持ってきているということです。
無色・無臭(塩素臭あり)で、かすかにヌメリがあります。
加温・循環なので運んでから日にちが経つと温泉の特徴が薄くなってしまいますが、
まさに、それでしょう。
板取川温泉の湯は確か、もっと、かなりいい感じだったと思います。
温度も高めで体感で42,3度でした。
温度が高く浴槽にバリエーションもないので長湯できません。


上の写真はロビーから見える入鹿池です。
落ち着いた雰囲気のロビーで休憩してくつろげました。 

【お得情報】
レトロなルーレットの攻略情報です。
コインと10円が使えます。
10円玉の方が当たります。

ゲーム数:27回
コインゲーム数:24回
10円ケーム数:3回
当たり数:2回(すべて10円ゲーム)

つまり24回まわして一度も当たらないコインゲームに対して
3回まわしただけで2回も当たった10円ゲームということです。
たまたまかもしれませんし、
真実かもしれませんし、
やっぱりオカルトかもしれません。


レイクサイド入鹿

住所
愛知県犬山市喜六屋敷118

電話
0568-67-3811

公式HP
http://www.kyosai-aichi.or.jp/lake/

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
ブログ内検索
スポンサー
Copyright ©  温泉行ってみた。~硫黄・湯の花・掛け流し~ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika  * Title Photo by Hoshino

忍者ブログ [PR]