忍者ブログ
Admin / Write / Res
温泉・スーパー銭湯の感想や入浴剤の効果を記録したものです。
プロフィール
HN:
温泉バリスタ(8級)
性別:
非公開
自己紹介:
炭酸水素塩泉が大好物。

往復12時間までの日帰り温泉に出没。

のぼせ死ぬのが夢。
P R
にほんブログ村
忍者カウンター
[45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [39]  [40]  [38]  [37]  [36]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


長浜駅から山のほうにしばらく進んだところにある温泉旅館です。 

ゴールデンウィーク前半のとある休み、営業開始直後の11:00からお邪魔しました。 
JAF割引はありませんでした。数年前に終了したとのことでした。 

旅館の日帰り施設で、シャンプーリンスボディーソープなどの備品や設備はキレイでよく整えられており、不便はありません。 
脱衣所のカギ付きロッカーは無料でした。 

人も少なく、ゆっくりと浸かることができました。 
内湯に細長い浴槽がふたつ。 
片方のお湯は茶色く濁っており、同じく茶色い湯の華も舞っています。 
もうひとつの「秘湯」と看板があるほうは無色透明で「ぬるめ」となっています。 
どちらも匂い、ヌメリは感じられませんが源泉が別の天然温泉です。 
露天風呂は大きめの岩風呂がひとつあり、内湯よりは熱めで透明ですが、茶色い湯の華が舞っていました。 
温泉が浸かっている部分の岩がどういう成分の影響なのか、テカテカに輝いていました。 
こちらも匂い、ヌメリはなし。 
加温はしているものの掛け流しで利用しているところはありがたいと思います。 
露天と内湯の透明の浴槽の源泉は同じです。温度の違いだけです。 

施設の公式HPとは温泉の内容が異なります。 
私の訪問時は上記のような源泉の使い方でした。 
地元の常連さんの話ですと、この施設ができる前の施設はこの場所ではなく 
ずっと山奥にあり、源泉の濁りも現在よりも濃く、泥のようだったということです。 

風呂からあがってみると、体はほかほか、肌はつるつるになっていますが・・・香りがないせいか、なにか物足りないような気もしました。 
写真は、男風呂と女風呂にわかれるところの入り口です。


須賀谷温泉

住所
滋賀県長浜市須賀谷町36

電話
0749-74-2235

公式HP
http://www.sugatani.co.jp/

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
ブログ内検索
スポンサー
Copyright ©  温泉行ってみた。~硫黄・湯の花・掛け流し~ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika  * Title Photo by Hoshino

忍者ブログ [PR]