忍者ブログ
Admin / Write / Res
温泉・スーパー銭湯の感想や入浴剤の効果を記録したものです。
プロフィール
HN:
温泉バリスタ(8級)
性別:
非公開
自己紹介:
炭酸水素塩泉が大好物。

往復12時間までの日帰り温泉に出没。

のぼせ死ぬのが夢。
P R
にほんブログ村
忍者カウンター
[40]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [30]  [29]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


オフィシャルホームページで見るとキレイに見えましたが、
実際に来てみますと古さがあります。 
昭和ではない、スーパー銭湯の走りのようなこじんまりした雰囲気です。 

看板だけは新しく掛け替えたのかな、という感じです。 
道路沿いですが住宅も多く、地元の方がよく利用しているような印象です。 
施設自体も古さが目立ちますが、
清潔にされているので利用するのに不便は全くありません。 

さてお風呂ですが、1~3階までありまして、
洗い場などがあるメインのお風呂は1階です。 
源泉風呂と書かれたぬるめの浴槽ひとつ、寝湯ひとつ、足湯ひとつ、以上は源泉を使用しているお風呂です(掛け流しではないようです)。 
この3つは黄褐色で、匂い・ヌメリはゼロ。 
高温風呂と書かれた浴槽には源泉の表示がないけれど、少し黄味がかっています。 
階段をあがって2階(というか、3階へ行く途中の踊り場というか)に入浴剤入りの浴槽あり、本日はゆずでした。 
「大天空温泉浴槽」という表示につられ3階まで登ってみましたが 
あったのは足湯とつながった畳2帖ほどの浴槽があるだけでした。 
あとはサウナに水風呂。 
その奥にエレベーターがあり、何かと思って乗ってみると、脱衣所に着きました。 
高温風呂以外はぬるめなので、長湯ができる点が好ましく思いました。 

お値段も土日祝一般価格で650円とお手頃なので、 
近所だったら来やすいだろうなぁと思いました。 
日曜の午後でしたが、人もあまりいませんした。 
すぐ近くに、かつて廃墟で有名だったショッピングモール「ピエリ」があります。 
ピエリとみずほの湯でスローな1日を過ごせました。 


びわこ大橋 天然温泉 みずほの湯

住所
滋賀県守山市水保町1172-1

電話
077-584-3726

公式HP
http://www.mizuhonoyu.jp/

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人にのみ表示)
ブログ内検索
スポンサー
Copyright ©  温泉行ってみた。~硫黄・湯の花・掛け流し~ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika  * Title Photo by Hoshino

忍者ブログ [PR]